どうも、僕です。
突然ですが皆さん、フランク・メドラノ氏をご存知ですか。
知ってる方も知らない方もまずはこれをご覧ください。
要は超人です。
アメリカでトレーナーをされてる方なんですが、自重トレーニングをメインにされていて、菜食主義者ながらこの漫画みたいな体と重力を無視した動き、そして驚くことに御年62歳だそうです。色々とえぐすぎませんかね。
僕もまがりなりにキャリステニクス(自重トレーニング)を行っているので、日々研鑽する中でメドラノ氏の存在を知り色々調べてみると、彼のWebサイトにたどり着きました。
見てみると、
Don’t wish for it, work for it.(祈るな、やれ)
Always believe(常に信じろ)
等、力強い言葉が並びます。
そして彼のワークアウトプログラムで見事なバディを手に入れた方々のストーリーとビフォーアフターの写真がたくさん。みんなすごい。
ムクムクとトレーニングへのモチベーションが湧いてくると同時に、彼のワークアウトに俄然興味が出てきます。
日本人でも誰かやってる人がいないか調べまくりました。
が、全然見つかりません。
フランク・メドラノがすごい!ていう内容ばっかりで、彼のワークアウトを実践してる人や有料プログラムに手を出したっぽい人が探せども探せども出てきません。
なので思い切って買ってみました。てへ。
僕が購入したのは「4week Shred」という、4週間で体を絞りましょう、というプログラムです。
価格は$47、ペイパル経由で支払ったのは5,000円程でした。やっちまっただ。もう後戻りできない。
中身としては
- トレーニングを行う上での心得
- 4週間のトレーニングプログラム
- 4週間の食事メニュー
という感じ。
当然全編英語ですが、PDFファイルのテキストとワークアウトの映像のリンクです。
あ、これで5,000円もするの、という感じもなくはないですが、文句を言うのはトレーニングをしてからでも遅くはないでしょう。
もちろんテキストの内容をここで詳らかにするわけにはいきませんが、これから僕が4週間かけて実践をするので、その様子をこのブログで書き綴ります!
食事メニューに関してはビーガンのメドラノ氏にならって30日間の食事メニューが細かく掲載されていますが、ビーガンでもなく住む環境も異なり手に入る食材も違う僕が真似することはトレーニング以上に難しそうなので、食事は今まで通りPFCバランスを意識しながらやっていきます。
そして変化を感じるために自分の肉体の写真を撮ることも大事だとテキストに書いてあったので、見苦しいことは百も承知で掲載しようと思います。(苦情はマジ勘弁)
日本人でメドラノ氏のワークアウトの進捗を報告してる人はいなさそうなので、第一号のつもりで頑張ります。
乞うご期待!
コメントを残す