どうも、僕です。
もう結構前ですがGWに天王寺動物園に行ってきました。何気に物心ついてから行くのは初めて。
お家がない方達もおらず、キレイです。
GWということもあって、家族連れで賑わってました。で、入場券を買う列に並んでいると

まじか…。今年の1月に亡くなっちゃったみたいです。別に象目当てやったわけではないけど、入園前から悲しい気持ちになっちゃいました。
いざ中に入ると、小さいながらも天王寺という都会の中に動物たちがいる光景はとても新鮮。
カバ。デカい。
サバンナとハルカス。
百獣の王ライオンはひたすら眠そうでした。でもタテガミがわっさわさで格好良い。
所々でメッセージ性の高い説明が。でも人間は…
トラ。ガラス越しにめっちゃ近くで見れて興奮しました。でも同じとこグルグルしてるのは切なくなります。

比較対象が小学生。
ペンギン。出勤風景みたいで良い。段差をピョコって飛ぶ仕草が可愛い。でも餌の魚がプールに沈殿しまくってて、魚臭さがすごいです。

ふれあいひろば。ペッティングなんですね。ペッティング。
なんかの鳥。そんな感じで首折り畳むんや、て思いました。
てんしば側の出口を出たところ。
新世界側から入って天王寺側から出ると芝生エリアが広がっていて、寝転がる人や遊びまわる子供たちがいて平和でした。周りにはオシャレなお店も連なっていて、ここでも結構時間つぶせそうですね。
きれいなお花屋さん。
動物園て大人になっても楽しいもんです。
コメントを残す