どうも、僕です。
いきなりですが、僕は知っています。皆さんがレゴランドを舐めていることを!
狭いだとか高いだとか、マイナスなイメージしか持ってないんちゃいますか??
のんのん。レゴランドは変な先入観や過度の期待を持たなければ実に楽しい場所なのです。

ほらもうワクワクするゲート!僕は自慢ですが、マレーシアのレゴランドに行ったことがありまして、既にレゴランドの楽しさはよく知っていたわけです。なのであまり良くない話ばっかり聞くレゴランド@ジャパンを自らの目で確かめた上で言っているのでご安心を。

ほら、もう中に入ると建物もこんなの。レゴ好きだったらワクワクしないはずがない。どうやってこのワクワクを抑えることができようか、いやできない。
レゴランドの中は複数のエリアに分かれていて、それぞれにアトラクションがあります。
https://www.legoland.jp/explore-the-park/map/
その中でも僕のおすすめは断然ミニランド!日本各地のランドマークや街並みがレゴで再現されています。これが本当に見てて楽しい。当日は8月中旬の超絶炎天下で体力との闘いでしたが、天候さえ味方してくれれば2時間は固い。それくらい見てられます。

東京駅

名古屋城

???

スカイビル

ルクアらへん

大阪駅

道頓堀

ひっかけ橋

名古屋ドーム
これが一番すごかった。たぶん大きさで四畳半くらいはゆうにあるバカでかさ。ここに…

人&人
全部フィグが並んでいる!これめっちゃ興奮しませんか。奥のほうもビッシリ。球場の周りにもドアラがいたり、すごくストーリーを感じます。そのストーリーを探しながら見るのが本当に楽しくて、時間忘れます。体力と相談です。

エジプトエリアっぽいとこ

カラフルパンダ

ワニから逃げてた
ミニランド以外にもこのようにレゴでできたレゴがたくさん!レゴですよ全部。踏んだら痛いレゴも合体すればここまで大きくなります。思わず畏怖の念を抱きます。

花

草
花とか草とかやばくないですか。レゴ好きからしたら垂涎もの。是非この興奮を共有できる人と行っていただきたい。

工場
工場見学チックなものもあって、レゴがどうやって作られているか、映像を見た後に実際の機械を見学できます。そして見学した後はレゴランドのかわいい絵がプリントされたオリジナルブロックがもらえます。もう嬉しさ爆発。
てか感じで、レゴランドはめちゃくちゃ楽しいです。そりゃ朝から晩まで時間をつぶせるかと言われると厳しいかもしれないし、広さも大したことはないです。場所は辺鄙やし入場料も高い。そういった客観的な評価も大事ですが、おそらくレゴに対して思い入れがない方の声が大きく流布されてしまっている。
レゴ好きな人が行けば絶対楽しめます。だってレゴやもん。楽しいに決まったーるやん。
どこと比べて狭いとか高いとか言わず、レゴが好きなら行きましょう。
『迷わず行けよ、行けばわかるさ』
おまけ

小倉トースト

ひつまぶし
名古屋のご飯はでらうみゃー!
コメントを残す